【東武】車両の運用
年明けのご挨拶の前に ご挨拶の前に、能登半島地震および羽田空港の事故に際し、犠牲となられた方へ謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹災された皆様にお見舞い申し上げます。 早々な復旧がされますことと、今年が良き1年となることを祈念しております。 2…
時間が少し空いてしまいましたが、あの頃の8000系の第4回、今回は2006年です。 2006年の本線の8000系はというと… 3月18日に大規模なダイヤ改正が実施され、準急主体から半蔵門線直通列車を主体とした運行体系へ変更されました。 これに伴い、伊勢崎線の久喜…
今年の大師線は… 2021年が明けまして、年始恒例の「大師線」の多客輸送、新型コロナウイルスの影響で終夜運転は無し、HMの取り付けも無しと少し寂しい状況ですが、3密や混雑を避ける、といった趣旨からすれば致し方ないことと思います。 とは言え、人混みに…
2005年本線の8000系はというと… かつての8000系の組成の記録の第3回をご紹介します。今回は2005年の本線の様子です。 まずは夕方の下り1運用で運行されていた準急東武日光・東武宇都宮行き、比較的ブツ6編成が多く入っていた印象があります。 上り方から8530…
大分時間が空いてしまいましたが、かつての8000系の組成の記録の第2回をご紹介します。 今回は2004年の本線の様子です。 2004年の本線の8000系はというと… 2004年1月7日に撮影したブツ6編成です。下り方は8547Fでした。 当時は伊勢崎準急もまだ平然と1時間に…
Twitterでも触れましたが、このところ、KATOから詳細が発表され模型化の機運が高まっている8000系ですが、ここに来てTOMYTECからも鉄道コレクションがも発売予告が出ました。 明らかにKATOの製品化を意識してきていますが、バリエーションの有る鉄道コレクシ…
西新井大師への参拝客輸送のため、年初の三が日には大師線が1運用増発されるわけですが、2020年の様子についてまとめたいと思います。 なお、大師線の正月増発についてはYoutubeでこちらの動画にまとめていますので、詳しくはこちらを見ていただければと思い…
今年は終夜運転を撮りに…と思ってダイヤまでは組んでいて、変に1往復するスジがあると思ってた矢先、コミケ疲れを引っ張り就寝…。 まさか寝ている間にブツ6がHMつけて走ってるとは思いもしませんでしたがもう知らん…。と言う訳で今年のお正月の西新井界隈の…
●まずは終夜運転昨年のダイヤとほぼ同等なのですが、HMを付けずに走っていた1運用が削減され 今年は2列車での運転となりました。 元旦の1時頃までスカイツリーが点灯するとかで、とりあえず定番カーブへ。 ISO6400などというバケモノ感度でなんとか30000系が…
あけましておめでとうございます。さっそくの2011年初の鉄活動として、3年ぶりに伊勢崎線の終夜運転へと行ってみました。事前に紅白見ながらOudiaで公式PDFを参考に何編成走るか考えてみます。 ・1本は竹ノ塚行の最終983レの折り返し。(青) ・その1本前は…