ぱっしょんと〜ぶろぐ

ぱっしょんと~ぶのブログです。更新が最近はご無沙汰ですが、Twitterも含めてゆるゆる更新しています。

2024年、あけましておめでとうございます(2023年を振り返る)

年明けのご挨拶の前に

ご挨拶の前に、能登半島地震および羽田空港の事故に際し、犠牲となられた方へ謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹災された皆様にお見舞い申し上げます。
早々な復旧がされますことと、今年が良き1年となることを祈念しております。

2023年の振り返り。


せっかくの機会ですので、2023年を振り返りたいと思います。

スペーシアXの運行開始。(7月)

www.youtube.com
何より今年の話題はスペーシアXの運行開始ではないでしょうか。
33年ぶりにデビューすることとなった東武フラグシップトレインともいえるこの車両。JRからの授受作業を真夜中に見にいったのもいい思い出…。今年はもう2本が増備される予定とのこと。こちらも楽しみですね。

稀少な車両たちの廃車(2月・10月・12月)

www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
新車がデビューする一方で、2023年は幾分通勤型車両の廃車が多く見られました。
特に、故障中で放置状態にあった11004F(2022年廃車)、9101Fや、コロナ禍以降の減便余剰となりで休車となっていた10030型の4連、10080型等多くが廃車となりました。
同じく休車だった2連もワンマン化改造のため津覇に入場するなど、区所で放置されていた車両を一掃した感がある1年でした。
個人的には、従前から追いかけていた8570Fが11204Fの投入で廃車となったことが大きく…とは言え、ワンマン改造された10030型の運用が開始されたことを鑑みると、館林含め8000系の今後もそう長くないのかもしれません。

03系の上毛電鉄への譲渡(12月)

www.youtube.com
12月には上毛電鉄向けに譲渡された03系の東武線経由での輸送が実施されました。
元々は某鉄道会社に譲渡される噂が流れた03系、長々と千検に放置されていた2両が回送されました…が、まさかの東武線内経由。
改造後で足回り機器を更新しているとはいえ、自走で北越谷まで回送、その後は800型に牽引され2日間に分けて運転されるとは思ってもみませんでした。
800型での深夜の牽引はいつぞやのJRからの客車譲渡以来でしょうか、珍しい姿を久々に見ることができました。

634型の動き(4月・6月)

www.youtube.com
www.youtube.com
野岩鉄道の6050型がクラファンによる改修を受けていることもあり、634型が代走で幾度も使用され、団臨でも入線しています。
一方で634型自身も2回に分けて検査入場を果たしました。前面の「SKYTREE TRAIN」ロゴが無くなってしまいましたが、今後も活躍する見通しが立ったということでひとまず安泰ということでよいのでしょう。

一方で…

今年は走行音コンテンツを多々アップしてきました。
1駅2駅では短くつまらないと思いつつ、なるだけ「飛ばす、迫力ある東武電車」が聞けるようなコンテンツとなるように作ってきました。そんなコンテンツをいくつか振り返ってみます。

www.youtube.com
まずは野岩線内を走行する500系リバティの走行音です。
トンネルでほぼ一直線の区間の野岩線内を力強く登っていくリバティの走行音、デッキ収録のためかなりクリアな音が録れました。


www.youtube.com
www.youtube.com
次いで、東横線内を走る9000型、9050型の走行音です。
トンネルの向こう側はかなりハードに車両を使ってくれるので(褒めてない)いい音が録れました。
しかしながら、新横浜線開通に伴い目黒線との直通電車が増えた結果、9050型を収録したときにはそれまで飛ばしていた区間もそこまで飛ばさなくなってしまいました。しかしながら9000型の時は改正前なので飛ばしまくっており迫力満点です。
東武線内ではあまり見られないかっ飛ばし具合をぜひ聞いていただければと思います。


www.youtube.com
www.youtube.com
最後にご紹介するのは日光線の20400型による下り急行列車の走行音です。
特急とほぼ同じ停車駅…というか、新栃木以遠はスジの立ち方もほとんど特急と遜色ないほど飛ばすこの急行列車。
元地下鉄用であった20070型だけあっていい具合に甲高い音を立てながら日光線を爆走する姿は、ぶっちゃけ↑の東横線よりもがっつり走っています。

さてさて…

そんなこんなで、2023年を振り返ってみました。
ここ数年車内の銘板を撮り続けてきた結果、8割がたの車両の銘板を撮り切ったところでしたが、その中で撮り切れていなかった休車中の車両が廃車となってしまったのが痛感の極みです。今いる車両もそんな日が来る前に撮っておこうと思います。
あとは、YouTubeチャンネルの視聴率をもう少し伸ばしたいなあ…と、もう少しいろいろと動画もアップしていこうと思います。
いずれにしろ、記録はお早めに…。